季節は秋から冬、そして正月?
熱田神宮前支社の岩井です
何かと大変な世の中ですが、そんな事とは関係なく季節は進んでいきますね。
京都は北山通りのイチョウ並木です。
モミジ・カエデ類の『紅葉」も綺麗ですが、『黄葉(?)』もとても綺麗だと思います
京都の宝ヶ池球技場と、滋賀県東近江市の布引グリーンスタジアムです。
この時期特有の、青というより水色に近い空が気持ち良く広がっていました。
ちなみにどちらも吹きさらしの屋外競技場で、入場前の体温測定、アルコール消毒、マスク着用、両隣の席は空ける、とコロナ対策は万全でした。
また、東近江市は多くの戦国武将にゆかりの地ということで、スタジアムにはNHK大河ドラマ『麒麟がくる』のテーマ曲が鳴り響いていました。
この時期恒例のJRゲートタワー1Fのクリスマスツリーです
去年も同じ場所で撮影しましたが、今年はどんなクリスマスになるのでしょうか
我が家ではすでにおせち料理を用意しました!
というのは冗談で、これは三重県桑名市に本社のある有名食品メーカーの店頭サンプルです。
新品ですが閉店に伴い不要になった、とのことで戴いてきました。
来年のお正月はこのサンプルをずっと食卓に飾っておこうかななどと思っていますが、1日も早くワクチンが完成して、日常が戻ってくることを願っています
2020年晩秋
【お気に入りのプール】
熱田神宮前支社の小出です
先日泳ぎに行ったお気に入りのプールを紹介します。
【サンフロッグ春日井】
ここは時々泳ぎに行くお気に入りのプールです
駐車場が広いのでいつ行っても駐車できるんです、しかも無料
入るとすぐにコロナ感染対策の注意が掲げてあります。
何が気に入っているかと言うと…
ここは50メートルプールなんです
室内が広く泳ぎやすい水温、ここに来ると2時間は休みながら
泳いでいます。
サウナ室もあるんですよ。
泳いだ後の程よい体の軽さ、充実した時間を過ごしました(^^)
【自転車JOY瀬戸店】様 ご紹介
今回は、瀬戸市で出店のお手伝いをしました「自転車JOY」様を紹介します。
オープン日は10/9で、あいにく天候は雨でお客様は少なかったでしたが、オープン前にプレオープンをしていて、
そこで集客していたようです。
こちらの貸主様は、瀬戸市長で、奥様の名義での別会社にしている会社との契約でした。
貸主様借主様との面談の時は、藤井2冠の話で盛り上がりました。
やはり、瀬戸市ひいては愛知県の自慢の藤井2冠の活躍は、嬉しいものです。
今後、3冠4冠となるよう応援していこうと思います。
物件の場所は、瀬戸から尾張旭、長久手、名東区に繋がる瀬高線沿いにあり、交通量の多い場所です。
今のコロナ禍にあって、自転車業界は売上を落としていないとの事で、
むしろ、満員電車を避ける為に、自転車通勤者が増えたようです。
JOY様は現在愛知県で22店舗展開してますが、今後も新規出店に力を入れて行くとの事ですので、
気に入って貰える物件をどんどん紹介していこうと思います。
「自転車JOY瀬戸店」
・住所ー瀬戸市高根町2-85-1
・営業時間ー10:00~20:00
・電話番号ー0561-65-3433






