豊田に「鉄神ダイニング」様の居酒屋がOPEN!
熱田神宮前支社の池戸です
弊社が出店のお手伝いをさせていただきました、
「鉄神ダイニング」様の居酒屋をご紹介します

出店しました「リエート若宮」は、
私に建築計画の情報が入り、それを紹介しまして、
打ち合わせを重ね、契約したのは去年の5月でした。
それから建物の建築にかかり、当初は2月に引渡し予定でしたが、
工事が遅れて5月になり、そこから内装工事に入り、
6月24日、無事オープンとなりました

場所は豊田駅前にあり、
駅の乗降客や、サラリーマン等が立ち寄りやすい場所にあります。

また、全室個室で、くつろいで過ごせる空間となってます。


契約しました有限会社坊’s様は、愛知・岐阜・三重・東京で、
・「地鶏坊主」
・「東北商店」
・「九州小町」
・「鉄神」
等々の店名で、43店舗展開されており、
東海地区では、伸び盛りの飲食会社です。
これからも、新規出店のお手伝いに携われるよう
良い物件の提案をどんどん行っていこうと思います
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *
鉄神ダイニング 豊田市駅前店
愛知県豊田市若宮町2丁目72番地2 リエート若宮1F・2F
豊田市駅徒歩1分
056-537-7220
公式サイトは>>コチラ
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *

弊社が出店のお手伝いをさせていただきました、
「鉄神ダイニング」様の居酒屋をご紹介します


出店しました「リエート若宮」は、
私に建築計画の情報が入り、それを紹介しまして、
打ち合わせを重ね、契約したのは去年の5月でした。
それから建物の建築にかかり、当初は2月に引渡し予定でしたが、
工事が遅れて5月になり、そこから内装工事に入り、
6月24日、無事オープンとなりました


場所は豊田駅前にあり、
駅の乗降客や、サラリーマン等が立ち寄りやすい場所にあります。

また、全室個室で、くつろいで過ごせる空間となってます。


契約しました有限会社坊’s様は、愛知・岐阜・三重・東京で、
・「地鶏坊主」
・「東北商店」
・「九州小町」
・「鉄神」
等々の店名で、43店舗展開されており、
東海地区では、伸び盛りの飲食会社です。
これからも、新規出店のお手伝いに携われるよう
良い物件の提案をどんどん行っていこうと思います

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *
鉄神ダイニング 豊田市駅前店

愛知県豊田市若宮町2丁目72番地2 リエート若宮1F・2F
豊田市駅徒歩1分
056-537-7220
公式サイトは>>コチラ

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *
スポンサーサイト
三重県桑名に「まさきち」様の串揚げ屋がOPEN!
熱田神宮前支社の水谷です
先日、弊社が出店のお手伝いをさせていただきました、
串あげ まさきち 様をご紹介します

桑名市内2号店です。
ランチも営業しています

夜はお酒がすすみます
(笑)

桑名へお越しの際は、是非足をお運びください
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
串あげ まさきち 新築店
三重県桑名市新築町11
NTNシチィホール(桑名市民会館)の向かい側
0594-25-8052
食べログサイトは>>コチラ
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

先日、弊社が出店のお手伝いをさせていただきました、
串あげ まさきち 様をご紹介します


桑名市内2号店です。
ランチも営業しています


夜はお酒がすすみます


桑名へお越しの際は、是非足をお運びください

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
串あげ まさきち 新築店

三重県桑名市新築町11
NTNシチィホール(桑名市民会館)の向かい側
0594-25-8052
食べログサイトは>>コチラ

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
熱田・名古屋東支社 合同ランチ会~その②:後編~
熱田神宮前支社の浅井です
6月27日に、
熱田神宮前支社・名古屋東支社 合同で、ランチ会を行いました
>>前編はこちら

当日は都合のつく10名が集まり、
日々の営業においての困りごと、成功談、失敗談の共有、情報交換等を行いました
テンポアップには、私のように、同じ不動産業ではありますが、
・サブリースから転職した方
・仲介の経験者の方
・異業種からの転職の方
など色々な方が集まっていることもあるためか、
・客付けが得意な方
・物件獲得が得意な方
というだけでなく、
・ロードサイドが得意な方
・路面、駅近郊ビルが得意な方
・借地が得意な方
・全般的に広くやられる方
など、色々な方がおられるため、
自分が未経験のことでも、経験者がいることも多々あり、
積極性さえあれば、相談しやすい環境にあります。
私も、最近住宅を探されている方と知り合うことがあり、
住宅の仲介について質問したり、
物件の経緯を勘違いしていたのに気づき謝罪したりと、
失敗と成功を繰り返し、日々精進しております。
業務委託契約後5ヶ月経ち、
やっとサブリースとの違いや仲介のやり方が見えてきた感じもします。
あとは抱えている件数を増やしていけば成績もついてくるのでは、という感じもしますので、
更なる努力をしていきたいと思います

6月27日に、
熱田神宮前支社・名古屋東支社 合同で、ランチ会を行いました

>>前編はこちら


当日は都合のつく10名が集まり、
日々の営業においての困りごと、成功談、失敗談の共有、情報交換等を行いました

テンポアップには、私のように、同じ不動産業ではありますが、
・サブリースから転職した方
・仲介の経験者の方
・異業種からの転職の方
など色々な方が集まっていることもあるためか、
・客付けが得意な方
・物件獲得が得意な方
というだけでなく、
・ロードサイドが得意な方
・路面、駅近郊ビルが得意な方
・借地が得意な方
・全般的に広くやられる方
など、色々な方がおられるため、
自分が未経験のことでも、経験者がいることも多々あり、
積極性さえあれば、相談しやすい環境にあります。
私も、最近住宅を探されている方と知り合うことがあり、
住宅の仲介について質問したり、
物件の経緯を勘違いしていたのに気づき謝罪したりと、
失敗と成功を繰り返し、日々精進しております。
業務委託契約後5ヶ月経ち、
やっとサブリースとの違いや仲介のやり方が見えてきた感じもします。
あとは抱えている件数を増やしていけば成績もついてくるのでは、という感じもしますので、
更なる努力をしていきたいと思います

日々邁進~その③~
熱田神宮前支社の大嶋です
またまたタイトルが変わりませんが、日々思うことを書いてみようと思います。
ブログってそういうものでないかと、感じてもらって読んでみてください。
こういう奴がいてもいいでしょ?
自分がこの会社で目標にしていたのは、
大府市を盛り上げたいと思ってのことです。
そして、この仕事をして感じているのは、
今の若い人は冒険よりも安定を望んでいるんだなぁ…とつくづく感じました。
私はトヨタ系の会社に10年ほどいたのですが、毎日が苦痛でした。
2交代3交代勤務なのに、残業時間が月50時間くらいあり、
自分の時間が全くなかったのが苦痛の原因です。
今の担当の大家さんに、
安い床屋をやってみたいからやりたい人を見つけてきて、と言われたのですが、
国家資格を持った美容師とかを連れて来いという意味じゃないですか?
高い家賃払って薄利多売なんか誰もやらないですよね?
場所がいいとかなら別なんですけど、
そうでもなくて、ただ家賃収入がほしいだけの人なんだなぁ・・・とつくづく感じました
大府市は、意外に床屋さんが多いので、
もちろん大家さんのためにチラシ撒きもしています。
床屋さんと話をしていますと、
もう自分の代で床屋を閉める人が多くいます。
大府市にはJRが2駅ありますが、
そこでの店舗の状況たるや悲惨なものです。
とにかく、昼間にお店に人がいないんです。
何故かというと、トヨタ系の会社に働きに出ているんです。
店舗経営者は、自分の子供にはトヨタ系の会社に入ってもらいたいんですね。
冒険より安定、
どちらも経験した自分にとって、両方の言い分がわかるつもりです。
だから、チラシ撒きの時にそんなメッセージをつけてやってみたんですが、成果0です。
やっぱり安定なんでしょうね。
トヨタ系の工場の従業員にチラシを配ったんです。
17時から18時くらいにほとんど帰宅でしたが。
残業無いのか・・・と思いました。
自分の時と時代が違うんだなぁと思いました。
何だったんだろうあの日々は・・・。
大府市を何とかしたいとは思っていますが、
どうにもならないことの方が多いなぁと思うので、
まず自分のことをしっかりやろうかなと思っています。
前回紹介した速読トレーニングも続けていますし、
やれることをしっかりやってくスタンスで行こうかなと思っています。
大府市も調整区域がかなり減ってくるので、そこからが勝負ですね。
ܤ ܤ ܤ ܤ ܤ
我が家の隣の池の周りの開発されたところ。
季節によっていろんな景色が見れます。
雨上がり決死隊の蛍ちゃんが来てたなぁ。
親に聞いたら、立て看板が一か所空いてるので、
そこに客つけてみようと思っています。

親が建てた看板がこんな感じです。


医者が多いですね。
やればできること、どうにもならないこと世の中にはありますが、
つまらないことばかりでもないし、
何とか踏ん張りどころをわきまえて、日々邁進してまいります。
よろしくお願いします。
叱ってもいいですよ。

またまたタイトルが変わりませんが、日々思うことを書いてみようと思います。
ブログってそういうものでないかと、感じてもらって読んでみてください。
こういう奴がいてもいいでしょ?
自分がこの会社で目標にしていたのは、
大府市を盛り上げたいと思ってのことです。
そして、この仕事をして感じているのは、
今の若い人は冒険よりも安定を望んでいるんだなぁ…とつくづく感じました。
私はトヨタ系の会社に10年ほどいたのですが、毎日が苦痛でした。
2交代3交代勤務なのに、残業時間が月50時間くらいあり、
自分の時間が全くなかったのが苦痛の原因です。
今の担当の大家さんに、
安い床屋をやってみたいからやりたい人を見つけてきて、と言われたのですが、
国家資格を持った美容師とかを連れて来いという意味じゃないですか?
高い家賃払って薄利多売なんか誰もやらないですよね?
場所がいいとかなら別なんですけど、
そうでもなくて、ただ家賃収入がほしいだけの人なんだなぁ・・・とつくづく感じました

大府市は、意外に床屋さんが多いので、
もちろん大家さんのためにチラシ撒きもしています。
床屋さんと話をしていますと、
もう自分の代で床屋を閉める人が多くいます。
大府市にはJRが2駅ありますが、
そこでの店舗の状況たるや悲惨なものです。
とにかく、昼間にお店に人がいないんです。
何故かというと、トヨタ系の会社に働きに出ているんです。
店舗経営者は、自分の子供にはトヨタ系の会社に入ってもらいたいんですね。
冒険より安定、
どちらも経験した自分にとって、両方の言い分がわかるつもりです。
だから、チラシ撒きの時にそんなメッセージをつけてやってみたんですが、成果0です。
やっぱり安定なんでしょうね。
トヨタ系の工場の従業員にチラシを配ったんです。
17時から18時くらいにほとんど帰宅でしたが。
残業無いのか・・・と思いました。
自分の時と時代が違うんだなぁと思いました。
何だったんだろうあの日々は・・・。
大府市を何とかしたいとは思っていますが、
どうにもならないことの方が多いなぁと思うので、
まず自分のことをしっかりやろうかなと思っています。
前回紹介した速読トレーニングも続けていますし、
やれることをしっかりやってくスタンスで行こうかなと思っています。
大府市も調整区域がかなり減ってくるので、そこからが勝負ですね。
ܤ ܤ ܤ ܤ ܤ
我が家の隣の池の周りの開発されたところ。
季節によっていろんな景色が見れます。
雨上がり決死隊の蛍ちゃんが来てたなぁ。
親に聞いたら、立て看板が一か所空いてるので、
そこに客つけてみようと思っています。

親が建てた看板がこんな感じです。


医者が多いですね。
やればできること、どうにもならないこと世の中にはありますが、
つまらないことばかりでもないし、
何とか踏ん張りどころをわきまえて、日々邁進してまいります。
よろしくお願いします。
叱ってもいいですよ。
熱田・名古屋東支社 合同ランチ会~その②:前編~
先週の水曜、
熱田神宮前支社・名古屋東支社 合同で、ランチ会を行いました

熱田神宮前支社の周辺は、
飲食店どころかコンビニすら無いため(笑)、熱田のイオンに集合

花あかり という和食のお店です。


千円以下なのに、なかなかのボリューム感でコスパは◎


>>後編に続く
