安城博に行ってきました
熱田神宮前支社の浅井です
私の地元の安城市にて、
3月16日・17日に 安城博 が開催されましたので、行ってきました

出店企業様は約60社、
地元に本社、工場等がある東祥様、
アイシン・エィ・ダブリュ様、
デンソー様、
南山園様、
イノアックコーポレーション様
・・・など多数が出展されておりました。
あいにくの天候にもかかわらず、
一般の来場者の方が多く、中にいると少し暑いくらいでした
催し物として、
風船地球儀でお子様を空に浮かべたり、
AI将棋やVR工場見学など各出展企業様が特徴を活かし
分かりやすいように出店されており、大変勉強になりました



私の地元の安城市にて、
3月16日・17日に 安城博 が開催されましたので、行ってきました


出店企業様は約60社、
地元に本社、工場等がある東祥様、
アイシン・エィ・ダブリュ様、
デンソー様、
南山園様、
イノアックコーポレーション様
・・・など多数が出展されておりました。
あいにくの天候にもかかわらず、
一般の来場者の方が多く、中にいると少し暑いくらいでした

催し物として、
風船地球儀でお子様を空に浮かべたり、
AI将棋やVR工場見学など各出展企業様が特徴を活かし
分かりやすいように出店されており、大変勉強になりました



スポンサーサイト
日々邁進
熱田神宮前支社の大嶋です

早いもので、2月5日に入社してから1ヶ月になります。
新人気分でいてはいけないなと思いながら、日々過ごしているわけなのですが、
不動産業界に入った経験もほぼ無い自分にとってはあっという間でした

自分の同期は、不動産業界経験者が2人入っています。
これは自分にとってプレッシャーです。
その2人と支社長の会話を聞いていても、
何をしゃべっているのかも分からない状態です。
結局は皆エージェントとしての仕事を抱えているので、
何もかも聞きまわるという行為は出来ないと思うんです。
自分は独学で宅建士の資格を取っているので、
その経験を生かした自己成長の方法を考えています。
兄はSEをやっていたので、とにかく本で勉強をしていました。
なので、僕も宅建士を本で勉強しました。
これからもそのスタイルは変えないでいこうと思っています。
どんな本かといいますと、

尊敬している女性の言葉で、基本が大事といっていました。
そうだよなと思います。

契約に関することは重要だと思い、読んでいます。

自分の今の読書スタイルを向上させるため読みはじめました。

手っ取り早く大家さんと知り合いになれないかなと思い、
そうだ、大家になればいいじゃないか


これが今年の目標であり、
いかに仕事と勉強の両立させるかというのが、
今の自分の課題です。
とにかく他のエージェントに負けないように、日々邁進してまいります。
課題の多い私ですが、皆さんよろしくお願いします

ディスカバー熱田区~その①~
熱田神宮前支社の岩井です
少し前になりますが、
宅建協会研修参加のため、熱田区の国際会議場センチュリーホールに、
事務所からぶらぶらと散歩がてら歩いて行きました
2月初めの寒風厳しい日でしたが、澄んだ青空が印象的でした

ここは、1989年に開催された「世界デザイン博覧会」の会場の一つで、
前職・前々職でも数えきれないくらい来たことのある、個人的に “思い出” の場所です。
今回は裏から来たので、
ダ・ヴィンチの「幻のスフォルツァ騎馬像」をじっくりと鑑賞してみました。

像の由緒は・・・面倒なのでコチラをどうぞ

帰り道も裏からですが、
公園のモニュメントや、堀川に架かる橋への眺めは初めてだったので、
「こんなに綺麗だったんだ・・・
」と、少し感動してしまいました


堀川の上流には、遠く名古屋駅前の高層ビル群を望み、
熱田区の魅力を初めて(今さら
)感じてしまいました

次回、「ディスカバー熱田区~その②~」では熱田公園を特集
乞うご期待
・・・あるかどうかわかりませんが
(笑)

少し前になりますが、
宅建協会研修参加のため、熱田区の国際会議場センチュリーホールに、
事務所からぶらぶらと散歩がてら歩いて行きました

2月初めの寒風厳しい日でしたが、澄んだ青空が印象的でした


ここは、1989年に開催された「世界デザイン博覧会」の会場の一つで、
前職・前々職でも数えきれないくらい来たことのある、個人的に “思い出” の場所です。
今回は裏から来たので、
ダ・ヴィンチの「幻のスフォルツァ騎馬像」をじっくりと鑑賞してみました。

像の由緒は・・・面倒なのでコチラをどうぞ


帰り道も裏からですが、
公園のモニュメントや、堀川に架かる橋への眺めは初めてだったので、
「こんなに綺麗だったんだ・・・



堀川の上流には、遠く名古屋駅前の高層ビル群を望み、
熱田区の魅力を初めて(今さら



次回、「ディスカバー熱田区~その②~」では熱田公園を特集

乞うご期待

・・・あるかどうかわかりませんが

守山区に「ファストジム24」様のフィットネスジムがOPENしました♪
熱田神宮前支社の池戸です
今回は、弊社が出店のお手伝いをさせていただきました、
「ファストジム24 新守山店」を紹介します。

こちらの店舗は、
1月に名古屋東支社で紹介しました「ファストジム24 今池店」の名古屋2号店になります。
名古屋2号店は、1号店の都心部ビルイン1階とは異なり、ロードサイドタイプです。
場所は、守山区の国道19号線沿いの、駐車場30台
がある物件です。
国道19号線は、交通量が多い幹線道路で、
名古屋北部と春日井からのお客様を獲得する計画の場所にあります。
OPENは2月18日(月)で、
2月2日からOPEN前の会員募集の内覧会がありまして、さっそく中を見てきました。



1階駐車場で、2階がジムになっているピロティ―タイプです。
2階からの景色を見ながらエクササイズが出来る、眺めのいい物件です。
名古屋1号店、2号店・・・と出店のお手伝いが出来ましたので、
今後も、愛知県での店舗展開が一層増えるように、お手伝いをしていきたいと思います

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
ファストジム24 (FASTGYM 24) 新守山店
〒463-0079
愛知県名古屋市守山区幸心1-217
052-768-7478
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

今回は、弊社が出店のお手伝いをさせていただきました、
「ファストジム24 新守山店」を紹介します。

こちらの店舗は、
1月に名古屋東支社で紹介しました「ファストジム24 今池店」の名古屋2号店になります。
名古屋2号店は、1号店の都心部ビルイン1階とは異なり、ロードサイドタイプです。
場所は、守山区の国道19号線沿いの、駐車場30台

国道19号線は、交通量が多い幹線道路で、
名古屋北部と春日井からのお客様を獲得する計画の場所にあります。
OPENは2月18日(月)で、
2月2日からOPEN前の会員募集の内覧会がありまして、さっそく中を見てきました。



1階駐車場で、2階がジムになっているピロティ―タイプです。
2階からの景色を見ながらエクササイズが出来る、眺めのいい物件です。
名古屋1号店、2号店・・・と出店のお手伝いが出来ましたので、
今後も、愛知県での店舗展開が一層増えるように、お手伝いをしていきたいと思います


* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

〒463-0079
愛知県名古屋市守山区幸心1-217
052-768-7478
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *