fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

名古屋で話題の「レゴランド・ジャパン」に行ってきました!~Part3~

  • Post on 2018.09.25 09:00
  • Categry : ぶろぐ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)
熱田神宮前支社の池戸です


6月に、孫を連れて
名古屋で話題の レゴランド・ジャパン に行ってきました。

今回は続編 Part3 です。


* … * … * … * …*

Part1 は>>コチラ
Part2 は>>コチラ

* … * … * … * …*


7つのエンターテイメントエリアのうちの、「レゴ・シティ
レゴシティ2

「スプラッシュ・パッド」は、水深10cmのウォーターエリアの中で遊具で遊べたり、
大きなバケツからは水が降ってきます。
レゴシティ(スプラッシュ・パット)

「パレス・シネマ」は、300席以上を誇る映画館です。
レゴシティ(パレス・シネマ)



次は、「アドベンチャー」です。
アドベンチャー1

「サブマリン・アドベンチャー」は、海底にある古代遺跡を探検

ウォーターアトラクションでは、水しぶきをかぶったりして、清涼感いっぱいです。


これで、7つのエンターテイメントエリア紹介は終了です


* … * … * … * …*


レゴランドは、現在、

・デンマーク
・アメリカ(2ヶ所)
・イギリス
・ドイツ
・マレーシア
・アラブ首長国連合
・日本

の7ヶ国、8ヶ所にありまして、
今後は、韓国や中国に作る計画があるそうです

また、孫がレゴランドに行きたいと言ってきたら、再訪しようかと思います


スポンサーサイト



記念すべき100回大会の甲子園

  • Post on 2018.09.18 10:00
  • Categry : ぶろぐ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)
こんにちは

高校野球が大好きな、元高校球児の小出です
因みに、好きなチームは中京大中京です。

記念すべき100回大会の甲子園も、
大阪桐蔭の優勝で終わりましたね

金足農業も、優勝は逃したものの、
全て地元出身メンバーでの準優勝は凄いことだと思います

私はこの夏、
愛知県代表の愛工大名電を応援しに、甲子園に行ってきました

1535460813442.jpg

1535460812333.jpg

対戦相手は、お隣の三重県代表白山高校。

白山高校は、三重大会予選で10年連続初回敗退、
部員5名で廃部の危機もあったといいます。

一年前まで弱小チームであった高校が甲子園出場ということで、
「日本一の下克上」
「リアルルーキーズ」
とメディアに取り上げられている、勢いがあるチームです。

試合結果は、打撃に力を入れてきた愛工大名電の圧勝でしたが、
最後8回表の、白山高校の粘りの攻撃に、自然と球場全体に手拍子がおこり、
大いに甲子園球場を沸かしました。

勝ち進んでいれば、金足農業に負けず劣らず、
この夏の人気チームになっていたでしょう

1535460813122.jpg


やっぱり甲子園はいいですね

TVで見るより、実際に目の前で試合を見るのでは、
景色はもちろん、歓声の伝わり方、迫力も違います


来年も行きたいですね、
今度は中京大中京の応援で

中本考査役の歓迎会を行いました♪

  • Post on 2018.09.10 11:00
  • Categry : ぶろぐ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)
こんにちは

先週の9月6日、
テンポアップエージェント御用達(笑) の中華料理屋「盛東園」にて、
名古屋・熱田支社合同で、中本考査役 歓迎会を行いました

蜀咏悄 2018-09-06 11 32 56

蜀咏悄 2018-09-06 11 33 29

美味しいお料理に舌鼓・・・

蜀咏悄 2018-09-06 11 42 46

蜀咏悄 2018-09-06 11 33 13

今後とも宜しくお願いします


先週は、関西に被害をもたらした大型台風といい、北海道の地震といい、
日本は大変なことになってますね・・・
(この歓迎会も4日に開催する予定だったのですが、台風の為、延期になったのです・・・)

1日も早く、安全な復旧をお祈りいたします。


熱田神宮前支社 スタッフ紹介(中本さん)

  • Post on 2018.09.03 09:30
  • Categry : スタッフ紹介
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)
みなさまこんにちは


第11期の始まる今日から
熱田神宮前支社でスタートする考査役の中本好昭です

はじめに、簡単に自己紹介をさせて頂きます

中本好昭 - コピー

山口県光市で生まれ、高校を卒業し就職で名古屋に。
働きながら大学で学び、卒業後は団体の職員として45年間勤めました。
主に総務系の業務で、終わりの10年は建物管理に携わりました。

身体は小形にできていますが、中を流れている血液はオー型です。
皆様と共に歩んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします


上席考査役の鈴木さんから、
考査役」の仕事内容について考えを聞かせてくださいと言われました。

今回初めて設けられたセクションで、二人だけの部署であることが分かりました。

手始めに「考査」の文字の意味を引きました。
「調べて評価すること。考課」とあり、
エージェントの皆さんの業務の詳細を知らない中で何ができるのか?
との思いで、鈴木さんと懇談しました。

鈴木さんと懇談を重ねる中で、「考査役」の大事なことは、
エージェントの皆さんお一人お一人とお会いし、
懇談を通して、本社と心がつながっていくように橋渡ししていく

と共に懇談の中でお聞きした要望等を本社につないで、
働きやすい環境づくりをする、推進役として
エージェントの皆さんに喜んでいただく「御用聞き」に徹することではないかとの結論になりました。



担当する東海・関西のエージェントの皆さん
お気軽に声をかけて頂き、宜しくお願い致します。

エージェントの皆さんの経歴はさまざまですので、
一人一人のこれまでの歩みや今後の希望、
現状のご苦労などに真摯に耳を傾けていきたいと思います。

そのなかで「バイブル」に込められた思いを共有し、
テンポアップと共に豊かな毎日を進んでいきたいと思います。

本社の研修中、一人のエージェントさんが
「全部一人でやらなくてはならないので、充実感はありますが、大変なこともあります」
と淡々と話されました。

様々な葛藤の中で奮闘されているエージェントの皆さんに喜んで頂けるよう、
「一人が大事
「一人を大事に
に徹していきたいと思います。

どうぞ宜しくお願いいたします


△ Move to top of this page