お仕事で岐阜県の山奥へ
熱田神宮前支社の横井です
先日の事ですが、
昨年 お世話になった地主さんから電話が かかってきました。
「今 住んでる家を売買したいのだけど…
あと、もうひとつ お願いがあるのは、山に土地を持ってるので、それも売りたいのだけど」
「や、、山の土地?」・・・
?
山も分筆されているので、公図を見 現地確認をする必要があり、、

初めての事で、売買を得意とされる営業さんに教えてもらいながら、
まず、岐阜県の山奥まで、現地を確認しに行きました。


車で 行く途中の景色は、魚が 見えるくらいの澄んだ川。
テンション上がります♪
自然の山藤のふじ色が綺麗でした。ウグイスの鳴き声も…♪
現地周辺に到達し、車を降りて、
山林の中を歩いて入っていきました。
ざくざくざく。。。
山の中に入っていくにしたがって、少しづつ 心細くなってきました。


イタチか、キツネか、クマでも 出てきそうな雰囲気。。
「確認したら もう早く帰ろう」…と思いつつ、山のあぜ道を歩いて行くと、
洋服が干してある・・・!?
人が住んでる 形跡・・・?

え! まさかの人間??
こんな所から おじさんが出てきたほうが怖いですし…まだイタチのがマシです
早々に現地を確認して(仕事は確実に
)
小走りで 山から降りてきました。
車での帰り道、 「無料 あし湯」を発見

扉を開けると、お年寄りの集団が一斉にこちらを振り向き、
し、失礼しました~~
皆さんどこから集まってきてるのでしょう?
「もう帰ろう・・・」
道の駅のトイレを借りトイレの 建物から出ようとすると、
「ん?? ロープ?」

いや、… ロープじゃない、 ヘビっ

「ぎゃーーっっ
」
普段なら速攻で逃げ出すところ、
ハタと 留まり、震える手で 写真を撮ってきました
そう、、、、
全てはブログ ネタのため(笑)
旅は、いろんな出逢いがあります。
(※もはや現地確認でなく、「旅」という認識。。。)
「スネークちゃんありがとう~ 山の住人、お年寄りの集団、ありがとう~」と 感謝すら述べ、
滞りなく 無事に現地確認を終えた、岐阜県への旅路でした
― 完 ―

先日の事ですが、
昨年 お世話になった地主さんから電話が かかってきました。
「今 住んでる家を売買したいのだけど…
あと、もうひとつ お願いがあるのは、山に土地を持ってるので、それも売りたいのだけど」
「や、、山の土地?」・・・

山も分筆されているので、公図を見 現地確認をする必要があり、、

初めての事で、売買を得意とされる営業さんに教えてもらいながら、
まず、岐阜県の山奥まで、現地を確認しに行きました。


車で 行く途中の景色は、魚が 見えるくらいの澄んだ川。
テンション上がります♪

自然の山藤のふじ色が綺麗でした。ウグイスの鳴き声も…♪
現地周辺に到達し、車を降りて、
山林の中を歩いて入っていきました。
ざくざくざく。。。
山の中に入っていくにしたがって、少しづつ 心細くなってきました。


イタチか、キツネか、クマでも 出てきそうな雰囲気。。
「確認したら もう早く帰ろう」…と思いつつ、山のあぜ道を歩いて行くと、
洋服が干してある・・・!?
人が住んでる 形跡・・・?

え! まさかの人間??

こんな所から おじさんが出てきたほうが怖いですし…まだイタチのがマシです

早々に現地を確認して(仕事は確実に

小走りで 山から降りてきました。
車での帰り道、 「無料 あし湯」を発見


扉を開けると、お年寄りの集団が一斉にこちらを振り向き、
し、失礼しました~~

皆さんどこから集まってきてるのでしょう?
「もう帰ろう・・・」
道の駅のトイレを借りトイレの 建物から出ようとすると、
「ん?? ロープ?」

いや、… ロープじゃない、 ヘビっ


「ぎゃーーっっ

普段なら速攻で逃げ出すところ、
ハタと 留まり、震える手で 写真を撮ってきました

そう、、、、
全てはブログ ネタのため(笑)
旅は、いろんな出逢いがあります。
(※もはや現地確認でなく、「旅」という認識。。。)
「スネークちゃんありがとう~ 山の住人、お年寄りの集団、ありがとう~」と 感謝すら述べ、
滞りなく 無事に現地確認を終えた、岐阜県への旅路でした

― 完 ―
スポンサーサイト
熱田区を代表する駅ビル「パレマルシェ」
熱田神宮前支社の吉田です
引き続き、熱田区の紹介を。
今回は、熱田区を代表する駅ビル、パレマルシェです。

パレマルシェは、オークワ(本社:和歌山県和歌山市)が愛知県を中心に店舗を展開するチェーンストアのブランド名です。
旧店名は名鉄パレ。
かつては、名古屋市熱田区に本社を置く、株式会社パレが運営していました。
2008年6月にオークワの傘下に入り子会社となり、
2012年2月に吸収合併され、法人としては消滅しました。
(引用:wikipedia)
この駅ビルは、熱田区に住む者には避けては通れない場所です。
ここで友達を作り、ここで色んなことを覚えました。
買い物して、ゲームして、時にはケンカしたり、やんちゃなことも・・・
小学生、中学生、長いと高校生まで、この施設にお世話になって成長してきました。
そんなパレマルシェに、いよいよ大幅改装の噂が出てきました。
やっとです。
待ちに待っていました。
正直、スーパーと100均くらいしか もう行く所はなく、
若者には全く縁のない場所になっていました。
私は「自分の住む町である熱田区の発展に関わりたい」と思い、不動産業を始めました。
今、神宮前駅周辺の開発の話が、どんどん出てきています。
これはチャンスですね
この開発に関わり、共に成長するチャンスです。
しかし、どうやれば関わっていけるか分かりません
アドバイス募集中です(笑)

引き続き、熱田区の紹介を。
今回は、熱田区を代表する駅ビル、パレマルシェです。

パレマルシェは、オークワ(本社:和歌山県和歌山市)が愛知県を中心に店舗を展開するチェーンストアのブランド名です。
旧店名は名鉄パレ。
かつては、名古屋市熱田区に本社を置く、株式会社パレが運営していました。
2008年6月にオークワの傘下に入り子会社となり、
2012年2月に吸収合併され、法人としては消滅しました。
(引用:wikipedia)
この駅ビルは、熱田区に住む者には避けては通れない場所です。
ここで友達を作り、ここで色んなことを覚えました。
買い物して、ゲームして、時にはケンカしたり、やんちゃなことも・・・
小学生、中学生、長いと高校生まで、この施設にお世話になって成長してきました。
そんなパレマルシェに、いよいよ大幅改装の噂が出てきました。
やっとです。
待ちに待っていました。
正直、スーパーと100均くらいしか もう行く所はなく、
若者には全く縁のない場所になっていました。
私は「自分の住む町である熱田区の発展に関わりたい」と思い、不動産業を始めました。
今、神宮前駅周辺の開発の話が、どんどん出てきています。
これはチャンスですね

この開発に関わり、共に成長するチャンスです。
しかし、どうやれば関わっていけるか分かりません

アドバイス募集中です(笑)
栄のヴィア白川に「ABOVE」様の雑貨ショップがOPENしました♪
熱田神宮前支社の池戸です
本日は、弊社が出店のお手伝いをさせて頂いた、
雑貨ショップ ABOVE様 を紹介いたします
出店したビルは ヴィア白川 の2Fです。

こちらのビルは、以前にフィットネスパーソナルジムを1Fに仲介し、3Fに事務所を仲介し、
内見数も、20回位している馴染み深い物件です
また、4階以上にホテルが入っているお洒落なビルです
今回出店しました「ABOVE」様は、原色使いの目立つ配色の雑貨を集めたショップで、
海外からも仕入れて個性的な品揃えになってます。




ネット販売も行っていて、ファンが多数おり、
まとめ買いをされる方も多いそうです
これからも、ショップのオーナー様と知り合いになって、
出店のお手伝いを多くしていこうと思います
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
ABOVE 名古屋栄ショップ本店
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2-7-13 ヴィア白川2F
TEL: 052-212-8556
公式HPは>>コチラ
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

本日は、弊社が出店のお手伝いをさせて頂いた、
雑貨ショップ ABOVE様 を紹介いたします

出店したビルは ヴィア白川 の2Fです。

こちらのビルは、以前にフィットネスパーソナルジムを1Fに仲介し、3Fに事務所を仲介し、
内見数も、20回位している馴染み深い物件です

また、4階以上にホテルが入っているお洒落なビルです

今回出店しました「ABOVE」様は、原色使いの目立つ配色の雑貨を集めたショップで、
海外からも仕入れて個性的な品揃えになってます。




ネット販売も行っていて、ファンが多数おり、
まとめ買いをされる方も多いそうです

これからも、ショップのオーナー様と知り合いになって、
出店のお手伝いを多くしていこうと思います

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
ABOVE 名古屋栄ショップ本店
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2-7-13 ヴィア白川2F
TEL: 052-212-8556
公式HPは>>コチラ

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
清洲市に「あしなが弁当」様がOPENしました♪
熱田神宮前支社の横井です

本日は、弊社が出店のお手伝いをさせて頂いた、
(株)あしなが様のお弁当屋をご紹介いたします



場所は、愛知県清須市です。


私もいただきましたが、とても美味しかったです

健康を考えられているお弁当でした


熱田のロの字歩道橋
熱田神宮前支社の吉田です

今回も、支社のある私の地元「熱田」を紹介していきます。

横断歩道橋(おうだんほどうきょう)は、人道橋の一種で、
車道または鉄道を跨ぐように架けられた歩行者・自転車専用の橋である。
歩道橋とも呼ばれる。
(※Wikipediaより引用)
熱田には、有名な「熱田神宮」があります。
その熱田神宮の外周には、なんと「神宮西駅」と「伝馬町駅」があります。
(同じ区画なのに…)
そして、名古屋では有名な、国道1号線と国道19号線が交わる場所があります。
そこにかかる歩道橋を、地元民はロ(ろ)の字の歩道橋と呼びます。
上から見るとロ(ろ)の形をしているからです。
最近、名古屋市では歩道橋に名前をつけるパートナー事業をしています。
月額25,000円で、企業名や商品名を入れた愛称を歩道橋の側面に印字し、宣伝効果を得られる、という事業のようです。
なので、車で走っていると、たまによく分からない名前がついた橋を見ます。
もうすでに名前は覚えていません

きっとロの字の歩道橋に誰かが名前をつけたとしても、
ロの字の歩道橋はロの字の歩道橋と呼ばれ続けると思います。
ロの字の歩道橋でさー、
ロの字の歩道橋でさー、
ロの字の歩道橋でさー、
と、地元民はロの字の歩道橋で起こった出来事をよくお話しします。
私も、前方から獰猛なドーベルマンが向かってきた時のドキドキは、
今でも忘れることができません。
逃げ場はないのですから。
後ろには戻れません。男の子ですから。

そんなロの字の歩道橋に、誰か名前をつけませんか?
ロの字の歩道橋という愛称を忘れるくらいの、ナイスネーミングを誰かつけてみませんか?
会長、いかがでしょうか?
