fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

♪新人紹介♪

  • Post on 2022.07.11 09:00
  • Categry : ぶろぐ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)
こんにちは。

熱田神宮前支社の総務です。

今回は、新人紹介をさせていただきます。



いまい ひろゆき
今井 博幸さん です。

出身
岐阜県下呂市

趣味
現代アート、障害者アート

自己PR
不動産取引業務拡大のため、
宅建士資格・行政書士資格をフル活用
したいと思います。

よろしくお願いいたします。




スポンサーサイト



椿大社でご祈祷

  • Post on 2022.06.20 09:00
  • Categry : ぶろぐ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)

熱田神宮前支社の小出です。(^∇^)

 

今月6月は私の誕生月になります。

 

私は、誕生月の6月と新年の始まりの1月、年2回欠かさずご祈祷しています。

 

と、いうことで今月も鈴鹿市にある椿大社に行ってきました。


 2022.6.20小出 椿大社本堂

 

椿大社は天照大御神の孫、ニニギノミコトを高千穂へ導いた猿田彦大神が

祀ってある数ある神社の本宮になり、導きの神様、また土の神様とし崇敬され

不動産・建築関係の方がご利益を頂くために訪れると聞いています。

 

2022.6.20小出 椿大社 絵馬

 

ご祈祷に行くときはいつも朝一番に行なわれる拝礼にも参加したいと思っているので

いつも朝5時起きで高速を使って行きます。

 

 2022.6.20小出 椿大社 鳥居


鳥居をくぐる前から張り詰める空気と厳格な雰囲気が漂ってきます。

 

ご祈祷後境内を歩きたかったんですが雨が止みそうもないため、そのまま帰って

来ました。

 2022.6.20小出 椿大社 駐車場


2022年後半、商売繁盛、皆さまのお役にたてるよう引き続き頑張って行きます(^^)

 

 



 

車の下に鳥の巣があったら・・・

  • Post on 2022.05.30 09:00
  • Categry : ぶろぐ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)

こんにちは。

熱田神宮前支社の佐藤です。😊


先日、知人からある相談を受けました。

それが、車の下に鳥が巣を作ってしまった🐣から

どうしたらいいか… でした。

 

鳥はもちろん野鳥であり、卵やひながいる状態で勝手に

撤去すると鳥獣保護法違反になるといわれています。

 

結局、その知人は、代車を借りて、ひなが巣立つまで見守り

その後、市役所に相談すると言っていました。

 

実家の家の柿の木に秋になると餌を求めて、いろいろな野鳥が

木に止まるのですが、野鳥が来るように、あえて果物を吊るしたりして構っていましたが、

野鳥の飼育に近いような行為も禁止だったことを知らずに

やっていたこともありました。😓


家の軒下はよく聞く話ですが、車は移動する物なので、対応が

大変ですね。

 

2022.5.30佐藤

※イメージ写真です。






桶狭間

  • Post on 2022.05.09 10:42
  • Categry : ぶろぐ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)

こんにちわ。

熱田神宮前支社の樋田です。



1月にご紹介しました熱田神宮の信長塀、これは桶狭間の戦い大勝のお礼でした。

その桶狭間は国道1号の信号に地名として表示されています。

 

2022.5.9樋田 桶狭間古戦場0-

 

尾張の織田信長が、駿河の今川義元を討った場所に行ってきました。

2か所あるようです... えっ???

 


桶狭間古戦場伝説地(愛知県豊明市、国指定史跡)

2022.5.9樋田 桶狭間古戦場1

 

桶狭間古戦場公園(愛知県名古屋市緑区)

2022.5.9樋田 桶狭間古戦場5

 


多数の古文書の解釈の違いでこうなっているようです。

その他の説もあるようですが…

 

今回は桶狭間古戦場伝説地のご紹介です。

江戸時代から今日に至るまで今川の本陣があった場所と伝えられており

徳川家康も含め多くの人が訪れていたそうです。

2022.5.9樋田 桶狭間古戦場2

 


今川治部大輔義元墓(今川義元の墓)がありました。

この墓碑は明治9年に建てられたそうでもともとは大きな塚のみだったようです。

2022.5.9樋田 桶狭間古戦場3

 


ご興味のある方は一度訪問されてはいかがでしょうか?

先ほどお話しした“諸説”、①迂回奇襲説、②正面攻撃説、③正面奇襲説も含めて

ボランティアガイドさんが丁寧に説明してくれます。

ガイドさんは休祝日のみ数人いらっしゃるとのことでした。







 

 

🌸4月🌸

  • Post on 2022.04.06 14:13
  • Categry : ぶろぐ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)

こんにちわ。

熱田神宮前支社の平野です。



皆さん 4月ですね。


2022.4.11平野1



桜も満開で花見シーズンです。

 


2022.4.6平野4



3日前に私用で愛西市役所に行きました。



川沿いに桜が300メートル位満開に咲いていました。

本当に綺麗で感動しました。

 

2022.4.11平野2


2022.4.6平野3



名古屋市も鶴舞公園で花見祭りを開催中です。


コロナ前に行きましたが、夜にバーベキューパーティーを知人として非常に楽しかったです。

 


2022.4.6平野5



3月も終わり4月に入り、別れや新たな出会いがあると思います。


世界中暗く悲しい話題も多いですが、

皆さんは明るい人生を送って下さい。


2022.4.6平野6






△ Move to top of this page